ビブラムソール交換以外の修理について 登山靴を10年長持ちさせる修理方法!
ビブラムソールを使用したオールソール交換修理の他にも様々な修理があります。ミシンを使った縫製修理、フック・D環の修理、履口の革当て修理、踵部分の革当て修理など、様々な修理が可能になりますので、大事な靴を捨てる前に一度、確認しておいてくださいね。
縫製修理
登山をしていると岩に擦れてしまって糸が切れてしまったなど、糸切れなども非常に多いです。ゴアテックスが入っているタイプはゴアテックスを傷つけないように、靴の横をほどいてからミシンを入れていきます。ミシンも特殊なミシンが必要で、八方ミシンを使用します。
基本的にはミシンの入る場所であれば、縫製することが可能ですが、ソールのすぐ上や爪先付近など、どうしてもミシンが入っていかない場所もあります。その際は接着にて修理を施していきます。
D環・フック交換
D環・フック交換も可能です。全く同じD環やフックがない場合もありますが、形状が近いD環・フックでの交換になります。
履口スポンジ&革交換
履口のスポンジと革の交換になります。長使用している革靴の場合、中のスポンジが劣化してしまい、スカスカ状態になっていませんか?この部分も全て新しいスポンジと革に交換が可能です!
Before
After
Before
After
踵滑り取付
踵に穴が開いてしまった場合、踵の内側に革を当てて補修する修理を【踵すべり取付】と言います。
ベロ・ジャバラ部革交換
ジャバラ部分の革交換になります。重登山靴で傷んでしまった革を交換しました。
部分的革当て補修
破れている個所があれば、革を当てて補修をすることが可能です。ベロ、履口、靴のまわりなど・・・
Before
まとめ
登山靴の場合、靴のメンテナンスをまめに行うことで、靴の寿命が10年延ばすことが可能になります。縫製修理、D環修理、フック修理、革当て修理など登山靴に関して困ったこと、相談した場合は是非、修理のプロに聞いてくださいね。
ビブラムソールについて詳しくまとめてある記事になりますので、合わせてご覧ください!
Vibram ビブラムソールを使用して色々なタイプの靴を修復してくれる専門店です。
当店は登山靴修理専門店です!
登山靴のソール交換を施したい方は下をクリック
↓ ↓ ↓